アパレルバイトから正社員に転職するには
いつまでもバイトのままは辛い…

アパレル業界は正社員よりも契約社員・派遣・パート・アルバイトの割合の方が多くなっています。アパレル販売の求人を見ても正社員募集はあまり見掛けません。
そもそもアパレルで働いているのは雇用条件よりも仕事内容そのものに魅力を感じてこの仕事を選んだという方がほとんどなので、本当は正社員がいいけどアルバイトでもしょうがないか、と妥協して働いている方も多いかと思います。
しかしアルバイトのまま何年も働くのは色々と不安ですよね。最初は仕事が楽しければいいやっていう気持ちで頑張れても、年齢を重ねるにつれて
- 貯金したい
- 結婚資金を貯めたい
- ボーナスが欲しい
- 将来が不安
といった不満・不安が出てくると思います。
いっそのこと別の仕事に正社員として転職するのも一つの方法ですが、できればアパレルの仕事で正社員として働きたいというのが正直なところではないでしょうか。
アパレルバイトから正社員になるには
アパレルバイトから正社員になりたいなら、まずは今勤務している会社で正社員登用があるかどうかを確認しましょう。
正社員登用とは仕事ぶりや勤務年数に応じて非正社員から正社員にしてもらえる事をいいます。登用のタイミングや条件は会社によって違いますから、まずは正社員になりたいという意思を店長なりに伝えて正社員登用について聞いてみるのがいいですね。
もし正社員登用制度がなかった、もしくはあまり良い返事がもらえなかったという場合は別のショップへの転職を考える必要があります。
経験の浅いうちからいきなり正社員に転職するのはハードルが高いので、この場合は正社員登用制度のある別のショップに非正社員として入るか、紹介予定派遣求人を見つけるのが近道かと思います。
バイトや契約社員としてある程度アパレル販売の経験を積んでいるなら、正社員として採用してくれるショップを探して応募してみましょう。
ただし最初にも言ったとおり、正社員のアパレル販売求人は決して多くはありません。転職を実現させるには情報収集がカギとなります。
アパレルの求人情報はハローワークや求人情報誌に掲載されているものがすべてではありません。アパレル求人はアパレル専門の転職支援サイト・派遣会社に多く集まっていて、中には一般には公開されていない非公開求人もあります。
ですからより多くの情報を集めるためにはこうした会社を利用するのが確実で効率的な方法となります。
基本的に登録料などはかからず、無料で利用できます。また在職中でも利用できるので、残業が多いアパレル業界にいても働きながら転職活動を進めることができるのもメリットの一つですね。
転職しようか迷っているという方は、今の仕事を辞める前にまずは相談しに行ってみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク