アパレルから転職理由 土日に休めないのが辛い
アパレルから違う仕事に転職したい理由

アパレルから別の仕事に転職したいとお考えになっている方もいらっしゃると思いますが、その転職理由にはアパレルの休み事情が関係しているのではないでしょうか。
アパレルから他業界の仕事に転職を考えるのは、
- 給料が安い
- 服代の負担が大きすぎる
- 立ち仕事が辛い
- 残業が多い
- ノルマがキツイ
など様々な理由があると思いますが、その中の一つとして「土日に休めないから」という理由を挙げるアパレル販売員も多いですね。
アパレルショップなど小売業では、土曜日・日曜日や祝日などの休日は書き入れ時です。そのため土日や大型連休は基本的に出番となり、その代わりに平日に交代で休みを取るというシフトを組んで働くのが一般的です。
そのためアパレル販売職に就いたら土日は休めないのが普通となり、それが不満という方が多いようです。
土日が休みじゃないことで困る事
休日というのは仕事によって異なりますが、世間一般ではカレンダー通りの土日祝休みの仕事が圧倒的に多いです。平日休みの仕事も増えてきましたが、まだまだ少数派ですよね。
平日休みの方が好きという人もいますが、やはり周りの人達と同じように土日休みの仕事の方が良いと思っている人の方が多いようです。それはなぜでしょうか。
平日休み(土日休みじゃない)だと困る事を挙げてみます。
- 恋人や友達と休みが合わない
-
先ほども言ったとおり、世の中には土日休みで働く人の方が多いです。そのため平日休みの仕事だと周りの人達と休みが合わなくて、夜しか会えなくなってしまいます。
その上アパレルでは遅番もあるので、遅番の日は19時集合など早い時間の集まりにも参加できなくなります。さらに次の日も自分だけ仕事だから早く帰らなくちゃいけない…というのも辛いですね。
- イベントに参加できない
-
ライブや各種イベントなどは日曜日や祝日に開催される事が多いです。そのためアパレルで勤めているとそうしたイベント事に参加できなくなってしまいます。
年に一回の絶対に参加したいイベントなら数ヶ月前から調整して休みを取る事は出来るでしょうが、月に何度もライブに行くなど頻繁にイベントに参加したいタイプの方にとっては厳しいですね。
- 生活のリズムがとりにくい
-
土日休みのような固定休の仕事では、月~金まで仕事で土日が休みというリズムが出来上がります。しかしシフト制の場合休みが不規則なのでそれがありません。さらに早番・遅番という出勤時間の違いも加わるため、シフト制で働くアパレルの仕事は生活リズムがとりにくくなるんですね。
毎日寝る時間・起きる時間が違う、休みの頻度も違うことで生活リズムが乱れると、免疫力の低下・体調不良を招く原因になると言われます。体調不良とまではいかなくても、夜なかなか寝付けない、朝起きるのが辛いなどの不調を感じている方は多いのではないでしょうか。
- 連休が少ない
-
月の休日数は土日休みの仕事と変わらなくても、シフト制の場合休みがバラバラになるので連休がなかなか取れないという難点もあります。
その分、基本毎週5連勤となる土日休みの仕事に比べて3~4日に1回のペースで休めるというメリットもありますが、やはり毎週連休がある土日休みの方がメリットが大きいと感じる方の方が多いかもしれませんね。
特に旅行好きの方だと土日で出掛けられない、大型連休にも休めないというのはかなりキツイのではないでしょうか。
- 数ヶ月先の予定を立てられない
-
土日休みの仕事の場合は基本的にカレンダー通りなので、急な仕事が入らない限り数ヶ月先でも土日祝が休みという事は決定しています。
しかしシフト制の場合だと決まった休みが無いため、来月のシフトが出る時まで休日がいつになるのか分かりません。そのため先の予定が立てにくいんですね。
旅行の際のホテルの予約もシフトが出てからじゃないと出来ないとなると、予約が取りにくくなったり早割などの特典も受けられなくなります。
このように、土日休みじゃない事での弊害は結構あるんですね。特にアパレルの前は土日休みの会社に勤めていたという方は、こうしたデメリットをより強く感じているかもしれません。
アパレルでは土日は絶対に休めないの?
ちなみに、アパレルに勤めていたら土日は絶対に休めない、という訳ではありません。前もって休み希望を出せば、土日祝日でも休みをくれるショップが大半だと思います。
例えば結婚式や法事などの冠婚葬祭の用事もあるでしょうし、土日にどうしても休めないというのも無理がありますよね。ですからそうした場合にはちゃんと考慮してくれるはずです。
ただ、土日は店の稼ぎ時で最も忙しい曜日です。そのため店内も混雑しますし、土日に人員が減ると困るというのは確かなんですよね。
そんな時に頻繁に休みを取られたら困るというのが店の本音ですから、冠婚葬祭のような重要な用事でない限りはあまり休みは取らせてくれないというショップが多いのではないでしょうか。
ですから用事がある時には土日でも休みは取れるけれども、ライブに行きたいとかデートしたいからといった理由で毎週のように土日休みを取ろうとするのは不可能に近いという事です。
というより、他のスタッフの立場になって考えたらそんな事は出来ないと思います。土日に休まれたらその分のしわ寄せは他のスタッフに来ます。ある程度はお互い様で助け合えますが、大したことない理由で頻繁に休む人がいたら周りのひんしゅくを買うのは必至です。
つまり、アパレル販売の仕事でも土日に休めることは休めるけど、頻繁に休むのは無理という事です。ですから土日にたくさん休みたいという場合はやはり他の仕事を選ぶしか道はないかもしれません。
土日休みの仕事に転職したい
土日に休める仕事をしたいと思ったら、アパレル以外の仕事へ転職することを検討してみましょう。
アパレル販売と同じく小売業・販売職の仕事はシフト制のところが多いので、土日休みの仕事がしたいならそれ以外の仕事を狙った方がいいかもしれません。
例えば事務職は土日休みの職場が多いですね。ただし勤め先の会社にもよりますから、やはり休日については事前にしっかりチェックしておく必要があります。
今回のように「土日休みの職場を探したい」といった希望が決まっているのであれば、転職支援サービスのコンサルタントにその旨を伝えて探してもらうのが効率的です。
転職支援サイト・転職エージェントといった転職支援サービスでは、求職者の希望やスキルに合った企業の求人を紹介してくれます。自分で探す手間が省けますし、自分で求人探しをする場合に比べてミスマッチのリスクも減らすことができます。
また履歴書作成のアドバイスや面接対策などのサポートも受けられるので、一人で転職活動をするよりも成功率もアップします。ぜひ利用してみましょう。
未経験の職種への転職をお考えなら、未経験求人を豊富に扱っている
がおすすめです。
これらは20代向けの就職支援サービスとなっていますので、20代の方はぜひチェックしてみてください。
未経験転職ではなく、これまでの経験を活かしてアパレル以外の転職先を探すのであれば、
などがおすすめです。こちらもチェックしてみてください。
キャリアチェンジするのであれば、今後の事を考えてもなるべく早くから行動した方が良いです。特に20代であれば未経験転職も十分に可能ですから、アパレル以外の勤務経験が無いという方もぜひ異業種転職にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク