アパレル販売の給料・年収
アパレルショップ店員の給料はどれくらい?

アパレルショップ店員の仕事に憧れるという方は多いですね。服が好きという方にとっては、まさに「好き」を仕事にできる職業と言えるのではないでしょうか。
ただ、やっぱり働くからにはお金の面も気になるかと思います。いくら楽しい仕事でも、無給でも働きたいという人はそうそういないでしょう。生活がかかってきますからね。多少安くてもいいから最低限生活できる額はもらえないと困る、というのが本音ではないでしょうか。
ではアパレルショップで働く販売員の給料・年収はどれくらいなのでしょうか。
アパレルの平均月収・時給
アパレル販売の平均的な給料は、
月収15万~20万程度
が相場となっています。年収でいうと200万~300万ほどでしょうか。
特別低いという訳ではありませんが、他業種と比べても高い額ではありません。地域によっても差はありますが、アパレル販売の仕事は給料が良い方とは言えないかもしれませんね。
出費はかさむけどメリットも多い仕事
さらにアパレルの場合、何かと出費がかさむということも覚えておかなくてはいけません。
まず、多くのショップではそこのブランドの服を着て働くという決まりがあるため、毎月の洋服代がバカになりません。
商品を割引価格で買える社割制度もありますが、それでも毎月かなりの額が洋服代として飛んでいくという販売員は多いです。元々服好きの人が集まる仕事なので、つい買いすぎてしまうという面もあるようです。
さらに美容にも気をつかわなくてはいけません。アパレル店員は動くマネキンですから、自分自身の魅力を上げることも仕事の一環です。ショップ店員のイメージ=ブランドイメージとなるので、ボサボサの髪、剥げかけのネイルで働く訳にはいかないのです。
アパレル販売員は給料が低くてやっていけないという人もいますが、これは給料が低すぎるというよりも出費が多くて手元にほとんど残らないからということでしょう。
ただ、若い女性の多くは仕事に関係なく普段から洋服や美容にお金をかけますよね。そう考えると、服を社割価格で買える、たくさん洋服を持てる、流行のファッションや美容に敏感になれるというのはアパレル店員ならではのメリットとも言えますね。
アパレル販売の仕事は、「仕事に対して一番に求めるのは給料の額」という方にはあまりおすすめできませんが、そうでなければ働くことのメリットも多い仕事となります。
スポンサーリンク