アパレル総合職 学歴は必要?大卒はもったいない?
アパレルの仕事に学歴は関係ない?

アパレルの仕事といえば学歴重視っていうイメージはあまりないですよね。
デザイナーなどは実力勝負なので学歴よりもスキル、経験の方が重要になるでしょう。デザインについての知識や基礎を学ぶために専門学校や大学に行く必要は出てくるかもしれませんが、学歴を問うというよりはやはり良いデザインが作れるかどうかがすべてです。
販売の場合もそうですね。求人を見ても高卒以上もしくは学歴不問が多く、「大学生歓迎!」はあっても「大卒以上」はほとんど見掛けません。
販売員に求められるのはコミュニケーション能力と販売力、ファッションセンスですから、いい大学を出ていてもそれが有利になることはないかもしれません。
そうなると「じゃあアパレルメーカーの営業、MD、プレスになるのも学歴は関係ないんだ!」と思ってしまうかもしれませんが、それは違います。
同じアパレル業界の仕事とはいっても、総合職の場合は学歴が大きく関わってきます。
アパレル総合職、正社員求人に強い人材紹介会社はこちら!
総合職は大卒が条件
販売職の場合は高卒の人もたくさんいますが、総合職の場合は大卒が基本となります。中途採用もほとんどなく新卒採用がメインとなり、倍率も高いです。
そしてこうなるとやはり一流大学出身者が有利になります。一般企業でもそうですよね。大手企業ほど学歴重視になりやすいです。
アパレル業界だから服飾系の大学・専門卒の人の方が有利かと思いきやそういう訳でもないようで、総合職の場合は学部は特に問われることはないようです。
つまり、アパレルの専門職や販売職とは別、と考えた方がいいかもしれませんね。総合職は専門職や販売職と比べて一般的な企業に応募する感覚に近いと言えるでしょう。
もし現在高校生でアパレル総合職を目指しているという方がいたら、服飾系の学校に行くよりも出来るだけ偏差値の高い大学に進学するのが一番の近道といえるでしょう。
大卒だからこそ、新卒でアパレル企業の総合職を目指しやすくなる、といえます。
高卒だと総合職になれない?
総合職は募集の時点で四大卒としていることが多いため、高卒で入社するのは難しいかもしれません。
もし高卒の方でどうしてもアパレルで働きたい!というのであれば、中途採用に粘り強く応募し続けるか、販売職からのステップアップを目指すことになります。
ただし販売職から総合職になれるケースはとても稀で、よほど高成績を残して上から評価されるか、コネでもない限り厳しいかもしれませんね。
とはいえ確率は0%ではありませんから、現在販売職で働いていていつかは本社勤務になりたいと希望している方は諦めずに頑張ってみてくださいね。
大卒でアパレル販売職に就職はもったいない?
総合職は大卒じゃないと就職するのは難しいとなれば、じゃあ逆に大卒で販売職に就くのはもったいないのかなと思う方もいるのではないでしょうか。
最初に言ったとおり、アパレル販売の仕事には学歴はほとんど関係ありません。高卒でも、場合によっては中卒でもOKなんです。
となれば、せっかく大学を出たのにわざわざ販売職を選ぶのはもったいないような気もするかもしれません。大卒なら総合職も狙えますからね。
確かに大卒なら販売職も総合職も就職のチャンスがありますから、それなら本社勤務で給料も良い総合職に就職した方がいいんじゃないかという意見もあるかもしれません。
しかし、どこでどうやって働くかを選ぶのはあなた自身です。販売職と総合職のどちらで働くのが良いのかは、あなたの希望次第なんです。
将来の事を考えたら大学くらいは出た方がいいとよく言うのは、その方が職業選択の幅が広がるからですよね。アパレルでも総合職という選択肢が増える訳ですが、大卒になったからといって販売職の選択肢が無くなる訳ではありません。好きな方を選べるんです。
現場で直接お客さんと関わりたい、好きな服装で好きな服に囲まれて働きたい、接客するのが好き、という方は、販売職で働く方がやりがいを感じるはずです。
なので自分が販売の仕事がしたいと思っているなら、大卒だろうと販売職の道を進むのは間違いではないと思います。
というより、「大卒なのに販売職はもったいない」というような事を言うのは本人よりむしろ親の方かもしれませんね。親にそう言われて反対されたから迷ってきた…という方が多いかもしれません。
親の立場としては、今まで高い学費を出してあげたのにアパレルはもったいないのでは・・・といった気持ちが強いのかもしれないですね。
大卒でアパレルはもったいない、という意識は不要です
しかし今言ったとおり、決めるのはあなた自身です。販売の仕事がしたいと強く希望しているのであれば、もったいないとかは考えずに好きな道に進むべきです。
自分の意思と反した就職をした場合、やっぱり後から後悔の無い働き方をしたい、ということで本当に好きなことを仕事にするためにアパレル職に就職する方もいます。
30代になってから挑戦する方もいます。ただ、やはり若い方がその後のキャリアにとっては有利ですね。
例え、やっぱり給料が低くて生活が大変で辞めるにしても、その後の転職は20代の方がしやすいというのはあります。
販売職に就職する前に一つ覚えておいてください。
新卒時は総合職に就職する最大のチャンスです。もし今あなたが大学生で、このチャンスを逃して販売職採用の道を選んだとしたら、今後総合職で働きたいと思ってもかなりの遠回りを強いられます。
総合職に就職してから販売職にキャリアチェンジするのは簡単だけど、販売職から総合職にキャリアチェンジするのは難しいということは肝に銘じておきましょう。
スポンサーリンク